秋の吉田公園
2010年10月12日 -記-
10月も中旬に入ろうとしている。
9月の吉田公園には 行った事があるが、10月のこの時期には まだ
行った事がない。
コスモスの話は聞いているが、他に どんな花が咲いているのだろうか?
興味があるため行って見る事にした。
自宅からR150経由で およそ40分弱
毎度のことながら午後から出かける。
上空には雲があるものの、西のほうは晴れている。
日本坂のトンネルを抜けR150を西進、大井川を渡るころには晴れてきた。
しばらく行って左折 突き当たりを左折すれば目指す吉田公園。
ここはいつ来ても開けっ広げで気持ちがいい。
むろん入場料など無し、Pも無料だ。
浜名湖ガーデンパークもそうだが ここは県営の公園
運営はNPO法人が取り仕切っている
パンパスグラスを書いたときにも紹介したが、
プレ花博(静岡園芸博覧会)をやった場所だ。
中央に芝生広場があり 周囲には花壇やらビオトープ園やらあり
又 春にはチューリップ祭りが開催される
その同じ場所で秋にはコスモス畑が出現する。
ただ あまりに花の種類が多く、
その全部を写真に収め切れないのと、撮ったもの全てを紹介できないのが
残念、
ほんのごく一部を掻い摘んで紹介する。
Pへ車を置き 早速散策開始 真っ先に目に入ったのが 例の
パンパスグラス これは第一Pから入って左側に植栽されている。
次に目に入ったのが クジャクアスター
右側に伸びるメイン通路をそのまま歩いていくと コンクール花壇から
春にチュウリップが咲き乱れる 広場に誘導されるが、
まずは公園事務所の裏側から見晴らしの丘にあがり そこから 香りの広場を回り
ビオトープ池のほうに歩く。上空にはちょうど静岡空港へ到着する飛行機が飛んでいたためパチリ
上の写真はコルチカム(別名 犬サフラン)の群生 そのピンクが光に映えて美しい
香りの広場にはローズマリー、サルビア等が植栽されていて
手にとって香りを楽しむことができる。
写真はローズマリーの花 珍しい黄色のサルビアも植栽されている。
香りの広場を出てビオトープ池へ行く途中 足元には マツバボタンが
右側にはフジバカマの群生があり、ビオトープの水辺の小道に入っていくと
女郎花、桔梗、かわらなでしこ、松虫草、吾亦紅等秋を代表する花たちが出迎えてくれる
ただし、かわらなでしこ、松虫草については時期を逸したきらいがあったが。
上から順にフジバカマ、女郎花、吾亦紅
池を離れて片隅に秋菊明を見つけた。この花の花びらのように見える所は、がくで
中央の部分が花である。
植物図鑑には菊の仲間ではなく キンポウゲ科イチリン草に属するとある。
次にコンクール花壇を通りコスモス畑に行く。花は3部咲き 満開までは今しばらく掛かるだろう。
花壇にはコスモス、萩、サルビア、ハイビスカス等いろいろな花が咲き乱れており
目を楽しませてくれる。上の写真は花壇に植栽されていた白萩
花壇を離れ メイン通路より左にそれたところで
先ほどとは別のコルチカムの群落、その横にコスモス、ブルーサルビア等次から次
最後に南に当たるのかな?そこのゲートのところに行ってみる
可愛らしい桔梗が植わっている、むろんそれだけではないが。再度事務所裏からコルチカムの群落を見に行って見る
芝生広場に通ずる橋 ここから望遠レンズでコルチカムの群落を撮影
今日もいろいろな綺麗な花に魅せられ満足させられ十分に癒された。
この公園年間通して たくさんの花が咲くため その都度楽しめる
空気が澄んでよく晴れた日には富士山も望める。
チュウリップが咲く時期には、また ここへ載せられるだろう。
今回も あまりに花の数が多く その全てを載せられなかったが、機会を見て
また載せることにする。
秋明菊の花言葉;忍耐、薄れる愛、消えゆく愛、あせていく愛
コルチカムの花言葉;悔いなき青春、努力、危険な美しさ、永遠、華やかな青春
ローズマリーの花言葉;私を思って、思い出、記憶、追憶、貞節、友情
クジャクアスターの花言葉;思い出、友情、可憐、悲しみ、一目惚れ、
吾亦紅の花言葉;誠実、勝利、的確、正義感、 感謝、物思い、愛慕
黄花サルビアの花言葉;母性愛
« 古寺 霊山寺 | トップページ | 10月の三保真崎海岸 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 少し遅かったか・・イペーの花(2018.04.19)
- 愛犬ハッピーの今日この頃・・・part61・・命ある限り(2018.04.17)
- 足久保へ(2018.04.15)
- ツツジ咲く頃(2018.04.10)
- ツツジ咲く頃・・その2・・夜ツツジウォーク(2018.04.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561909/49711227
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の吉田公園:
いつもながら
素敵なお花の写真ありがとうございます。
花きにとてもお詳しいんですね
ちなみに吾亦紅大好きです
投稿: steppingstone | 2010年10月12日 (火) 14時53分