夜空に輝く15000発
2011年07月31日
7月30日夕、毎年恒例になっている安倍川花火大会が開催された。
朝の内は天候も比較的良かったが、昼過ぎて雲も暑くなり一時は、
雨も凄い降り
それでも開催合図の花火は上がり続け、ついにその時間を迎えることになった
開催予定時刻の一時間ほど前にもスコールの様な雨も降ったが
そんなのは関係なく、始まった
今年は震災被災地から避難して来ている人たち約300人を
招待しての開催と云う。
場所は安倍川橋上流の安倍中広場、自宅から歩いても20分はかからない
出掛ける時から雨がポツポツ、傘をさし カメラを片手にもって
散歩替わり。
行ったときには、雨などものともせず、すでに大勢の見物人上の写真は土手に上がった所、雨模様でどうやらフィルターが曇っていたようだ。
おまけに頭の上から照明塔が
土手から河川敷に降り、取り敢えずは本部の方にある桟敷席まで行く事にする桟敷席と云っても芝の上にビニールシートを敷いただけの場所
雨に打たれ泥だらけ、場所によっては泥水も溜まっている。
とても座ってなど居られない。隅によって立ったまま傘をさしての見物
打ち上げ数は15000発静岡でも有名な花火大会、見物人の数も
いつもの年なら20万人を超えるそうだ、今年はどうだったろうか。
傘をさしてカメラを片手に持っての撮影も楽ではないが。花火を見ている間も 時折強く降る雨、カメラもどうかすると濡れてしまう
持っているタオルで雨粒をふき取りながら、しばらくその場にいる。今年の花火大会の主旨は、東北頑張ろうだ
最初 地震が起きた直後は一時中止と決まり、それがやはり開催という事になった
規模は例年と同じ15000発
休みなく次から次へ打ち上げられ炸裂する花火。
沈滞した空気を吹き飛ばすが如く炸裂する花火。
橋の上から見る人たち、桟敷席から見る人たち、また 土手の上から見る人たち
その誰もが楽しそうに見えるもう十分楽しんだ、まだ最後ではないけれど、そろそろ帰るか、
最後までいると、込み合って足の踏み場がなくなる、特に今回のような
天気の時は と 会場を離れる。その間にも大会は進行する安倍川橋をくぐり しばらく行ったところで再度振り返り
あとは花火の炸裂音を聞きながら、帰宅する
メインの通りを通れば露天商の立ち並ぶ風景も撮影できたかも知れないが
人が凄い。傘を持ってカメラを持ってじゃ歩きにくい。
空いた道を通ってサッサと引き上げる。
« 向日葵畑を見に | トップページ | 女郎花と細葉鉄砲百合の咲く小道・・・吉田公園にて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 甘い香りに癒されて・・・・藤枝蓮花寺池公園にて(2018.04.21)
- 少し遅かったか・・イペーの花(2018.04.19)
- 愛犬ハッピーの今日この頃・・・part61・・命ある限り(2018.04.17)
- 足久保へ(2018.04.15)
- ツツジ咲く頃(2018.04.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561909/52354477
この記事へのトラックバック一覧です: 夜空に輝く15000発:
花火の季節ですね~
でも、夏らしくないお天気続きで・・・
各地の花火大会も、雨が多いようです
カメラが濡れるのが気になりますよね
早めに引き上げられたのは、懸命ですね~
投稿: のんびり。。 | 2011年7月31日 (日) 14時45分
お〜〜たまや〜
花火の写真に挑戦したいな。
それもだけれど花火を見に行きたい、行きたい!
露天の道、混雑がね〜
若い頃はぐいぐい歩いたのに、この頃は蹴飛ばされそうははは〜
投稿: せせらぎ | 2011年7月31日 (日) 16時34分
せせらぎさん
そうなんです、露店の立ち並ぶところ 行ってみたい気持ちはありましたが、混雑がね。それで往復とも空いた道を歩きました。
投稿: ハッピーのパパ | 2011年7月31日 (日) 20時08分
こんばんは。
雨でも、花火は平気なのですね。
一万五千発とは、すごいですね。
こちらではなかなか見られないです。
見るのは大変そうですが、雨をものともせず・・・すてきです。
投稿: きいろひわ | 2011年7月31日 (日) 20時56分
はじめまして。
安倍川花火大会は家のベランダから見ていました。

遥か彼方に小さく見えました~
音が忘れた頃に届いていましたが・・・
小さ過ぎて見えなかった分、
ハッピーのパパさんのブログで堪能させていただきました
ありがとうございます
あの雨だと中止かとおもわれましたが
傘をさしながらの撮影、お疲れ様でした
投稿: ほな | 2011年7月31日 (日) 23時38分
けっこう大きい花火大会なのですね。
自分が撮るとどうも上手に撮れなくて・・・。
花火 キレイに撮れていますね
花火を見ると日本人でよかったな~って思います。
投稿: めぐ | 2011年7月31日 (日) 23時53分
おはようございます。
花火・・綺麗に撮れましたね。
私は、何度撮っても流れてしまいます。
シャッタースピードを早くするといいのでしょうね。
花火の写真撮りたくなりました。
今度挑戦してみます。
投稿: ひまわり☆ | 2011年8月 1日 (月) 09時07分
見事な花火ですね^^
早めの退散は賢明ですよね。
ココログ広場は卒業しますが、
パパさんのブログは心の癒しなので、今後もお邪魔します。
投稿: ろこ | 2011年8月 1日 (月) 15時08分
こんばんは。
昨日はあいにくのお天気でしたが、
雨天決行で花火が見られて良かったですね~
15000発って、見応えありそうです。
たくさんの人出だったようで、ハッピーのパパさんをはじめ、
皆さん楽しみにしていたのでしょうね。
投稿: YOKO | 2011年8月 1日 (月) 23時55分