届け世界に・・平和の願い
2013年1月30日
今日から国連軍縮会議が始まった
富士の見える静岡日本平の地で 3日間の予定で始まった
この会議は平成元年から毎年 日本の主要都市で開かれて 今年で24回を数える
市内でもそれに協賛し 平和の灯をともすイベントが一週間開催されている
期間は1月28日~2月2日まで
市内の青葉シンボルロードを舞台に常盤公園まで毎夕灯される
名づけられた名称は平和への路
短く切った竹筒の中の蝋燭に灯が灯され
その数 実に6000本
29日夜 見に出かける
むろんカメラを持って
時間は夕5時~8時までの3時間
絶え間なく灯し続けられる
常盤公園には竹燈籠のほかに3本のレーザー光線が夜空を照らしだしていた
暗い夜空に向かって真っすぐに
まるで 願いを空に託すかのごとく真っ直ぐに
中を覗けば 小さな炎が チョロチョロと燃えている
例え一つ一つの願いは小さくとも たくさん集まれば 大きなうねりとなって・・・・
世界ではいまだに戦乱に明け暮れているところも
又 日本近海でもその緊張は高まっている
一歩間違えば その結果は目に見えている
燃える炎を見ながら 平和の尊さをかみしめ この平和が続くことを願わずには
いられなかった。
最後に 一昨日撮った富士山の写真を載せてお終いとする撮った場所は 会場となる日本平からはそう遠くない場所である
じゃあ 今日は この辺で 又ね。
写真撮影・・・・・・・・・・・・・・・1月29日 一部1月28日
場所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静岡市内
最近のコメント